サイトの開設について

日常

はじめに

みなさんはじめまして
このたびCloud for ALLを開設しました。

このサイトでは、私が日々の活動・学習などで知ったこと感じたことを備忘録として残すことに目的に作成しました。また、残すだけでなく、公開することで、自分のKnowledgeがみなさんのご助力になることがあればいいなと思い、公開をしております。

投稿としては、IT・カメラ関連や田村ゆかりさんについての記事が多いかと思います。

更新頻度は高くはないとは思いますが、見ていただけたら幸いです。

サイトの環境について

このサイトはすべて無料のクラウドサービスで構成されています。
このことから、このサイトは「Cloud for ALL」と命名しました。

利用しているサービスとして、ドメインはFreenomより無償で提供されています。 サーバはGoogle Cloud Platform 上で稼働しています。 CMSには、WordPress、実行環境として、KUSANAGI Runs on Dockerを利用しています。CDNとして、CloudFlare を利用しています。

提供していただいている各社には、この場を借りて御礼申し上げます。

ただし、使っている環境が非力かつ、テスト環境を用意していないため、サーバ不調や環境不具合が発生することがありますが、利用者の皆様にはご容赦いただけたらと思います。
また、ドメインに関しては、90日間に25回以上のアクセスがないと失効してしまうため、時たまアクセスして、ドメインが保持できるようご協力をお願いします。

クラウドサービスでの立ち上げ理由

外部のブログサービスを利用せずに、本サイトを立ち上げた理由として、無料で独自ドメイン、専用インスタンスを利用して、サイトを運用できることがわかり、作ってみたいと思ったからです。

自分のサイトを自由に作って、管理できるというのは、エンジニアの夢ではないでしょうか?しかも無償で!←ここ重要!
実際に作ってみると、色々と新しい技術に触れることが出来て、勉強になりました。

サイトの作り方については、準備が整い次第、順次公開していきたいと思います。

ここまで、色々と取り留めもなく書きましたが、今後もよろしくおねがいします。

タイトルとURLをコピーしました