ライフハック

ライフハック

ちょっと気になる ふるさと納税ワンストップ申請の電子化

先日、ふるさと納税のワンストップ申請書を整理してた時に、スマートフォンでワンストップ申請が出来ると広告が入っていました。しかも複数自治体で同じものが。マイナンバーカードをまだ持っていないため、いつも通り紙で郵送しましたが、申請書を書く作業っ...
ライフハック

ふるさと納税の申請書

ふるさと納税を行うと、翌年の住民税について、寄付合計-2000円分の控除が行われます。また、寄付を行うと返礼品を受け取ることができ、実質2000円でいろいろなものが受け取れる制度になっています。ただし、この控除を受けるには、確定申告を受ける...
IT

楽天Simを一か月使ってみた

先月から楽天モバイル独自の通信網を使った通信サービスが始まりました。プランもデータ使い放題のRakuten UN-LIMITの1つだけで月額2980円です。これは、プランを絞ることで料金を下げているそうです。さらに、先着300万人限定で1年...
ライフハック

auスマートパスプレミアムがまた改悪するらしい

先日、 auスマートパスプレミアム の エンターテインメント領域でコンテンツ 拡充が発表されました。 新たに"エンタメ楽しみ放題"が追加、「auスマートパスプレミアム」11月19日より提供開始 具体的には、映像配信や書籍などが見放題になりま...
IT

MacはUSキーボードがオススメ

最近、Macを買い替えました。元々はMacBookAir 13.3(2012)のUSキーボードを使っていましたが、MacBookAir 13.3(2017)モデルが発売完了になり、今後は打感の少ないバタフライキーボードになるとのことだったの...
ライフハック

TSUTAYA DISCASを試してみた

先日、ディスカウントショップでお買い物をしていところ、お兄さんに話しかけられまして、TSUTAYA DISCASに登録すると商品券を配っているキャンペーンをやっていました。ものは試しでTSUTAYA DISCASに登録し、使ってみた感想です...
ライフハック

スーパーのポイントカードについてまとめてみた

来月から、消費税が10%に増税されます。今までの8%→10%になると負担が増えるので、家計には厳しいなーと思うところですが、今回は、クレジットカードやQR決済を利用すると2%、もしくは5%の還元が受けられます。(一部店舗のみ)また、食品につ...
タイトルとURLをコピーしました