先日、秋葉原を歩いているとWRC-X1800GSHが2480円で売ってたので買ってみました。
元々、NECのルータを使っていましたが、5年以上前の機種で脆弱性も修正パッチが当てられず放置されていたので、新しいのが欲しかったので良い機会だろうと。
WRC-X1800GSHとは
個人向けのWRC-X1800GSを簡易包装に入れた法人向けという立ち位置ですが、WRC-X1800GSとパッケージが違うだけで機能に違いはありません。(管理コンソールにもWRC-X1800GSと書いてあります)
前の使っていたルータよりは2周りも大きく、意外とデカいなというのが最初の印象。前に使っていたルータが小さいのと、一昔前のルータはこのぐらいのサイズだったので、一般的なサイズではあるのでしょう。
機能面ではWi-Fi 6(11ax)に対応し、推奨接続台数は26台なので一般の家庭で使う分には十分なスペック。LANポートが2つしかないので、有線で接続機器が多い家庭では足りないかもしれない。
買って良かった点
- IEEE802.11axに対応しているので、LAN内の速度は早くなった。(WAN側の速度は上限に来ているのか向上しなかった)
- セキュリティーWi-Fi機能で、ホームWi-FiとセキュリティWi-Fi2つのセグメントに分けられる点
テレワークで仕事をしているので、ホームネットワークと仕事用のネットワークを分けれるので便利。また、セキュリティWi-Fi内では端末間の通信もブロックされているので万が一のマルウェア感染時の拡大防止にも効果がありそう。
その他
10年前エレコム製のルータを買った時は十分な通信ができずによく再起動をしていて、今回も不安だったが、2週間過ぎても不安定な挙動はしていないので一先ずは安心している。
PC間で通信出来ないこともあったが、セキュリティソフトがパブリックネットワークと判断して通信を止めていた事象があったので、設定を変更することで解決できた。
先日充電ポートの件でサポートの回答がいい加減だなーと思う事象はあったけど、そこは割り切って使うしかないし、本機のサポートも脆弱性対応がどこまでしてくれるのかという不安はあるが、当面使う分には価格面、性能面で良かったのではないかと思う。