昨年、ChatGPTが一般公開されてから、チャットAI系が急速に発達し、毎日新しいニュースが更新され続け、性能が飛躍していますね。
気づいたら、BingにもチャットAIが搭載され、Edgeを更新したところ、ブラウザにもAI機能が追加されていました。
今回はこの機能を使ってゆかりんに聞いてみたところ、そこそこの回答を得られました。
まずは去年、ChatGPTにゆかりんについて聞いた時の回答です。
あっちの世界のゆかりん。千葉県生まれか。
— 凌空 (@qriku_ccs) December 11, 2022
声優やって女優やってライブまでやってるのすごいな。 pic.twitter.com/FV4Fye6Y3S
全体的な傾向としてはあっていますが、内容は全く違っています。
そして、EdgeのBing AIですが、チャット機能だけでなく文書作成機能があり、こちらで田村ゆかりさんの記事について作成を依頼しました。
Q.田村ゆかりさんの可愛さについて、語りたいと思います。ライブと声優の2つを軸に記事を書いてください。
A.田村ゆかりさんは、日本の人気声優であり、歌手でもあります。彼女の可愛さは、ライブと声優の2つの分野で発揮されています。
ライブでは、彼女は自身のキャラクター「ゆかりん」を演じて、ファンと一緒に楽しんでいます。彼女の歌声は、甘くてキュートで、聴く人を魅了します。彼女の衣装や演出も、彼女の可愛さを引き立てています。彼女は、ファンに対しても優しくて親しみやすく、ライブ中にはよく話しかけたり、ハートを送ったりしています。
声優としては、彼女は多くのアニメやゲームに出演しています。彼女の声は、高くて明るくて、様々な役柄に合わせて変化します。彼女は、可愛らしい少女からクールな美女まで、幅広いキャラクターを演じることができます。彼女の演技は、感情豊かでリアルで、視聴者やプレイヤーに感動を与えます。
田村ゆかりさんの可愛さは、ライブと声優の2つの分野で見事に表現されています。彼女は、自分の魅力を最大限に活かして、多くの人を楽しませてくれます。彼女は、日本のエンターテイメント界に欠かせない存在です。
回答が完璧です。どんなオタクのデータを学習したらこんな回答が出てくるんでしょうか。ライブ中の仕草にまで言及があって、すごいなというのが最初の感想でした。ChatGPTでは、ちぐはぐな回答をしていたのが僅か4カ月でここまで精度を高めています。
“ライブでは、彼女は自身のキャラクター「ゆかりん」を演じて、ファンと一緒に楽しんでいます。”
この一文だけで相当理解が深いなと思いました。むしろ、これ以上学習をするとめんどくさいオタク(地縛霊)にまで進化するからここで止めといた方がいいのでは?とすら思います。
軽い気持ちでBing AIを試してみたのですが、精度が割と衝撃だったので記事にしてみました。もしかしたら、今後Webライターの仕事なども半分以上がAIに置き換わるのも近い未来あるのかもしれないと感じた出来事でした。